2013年12月01日

プチプチ改装??

我が家はアパートはリビングとキッチンが分かれていますが

そのキッチンが極狭です。

作業台はまな板1枚置いたら何も置けませんicon10

入居したころは息子ちゃんも小さかったので収納確保のために

スチールラックで物を収納して何とかしていたのですが

狭いし作業する場所ないし圧迫感あるし

とにかくキッチンに立つのが憂鬱で憂鬱で・・・

それで・・・

ついにキッチン改装?に手を付けました~

使っていない調味料や雑貨やタッパー系は思い切って処分

出来たのがこちら↓



壁はミントグリーン

台はバトンオイルと白にしました

眺めているだけで幸せ~

一部を変えるだけで雰囲気がガラッと変わりますねicon12

これでキッチンに立つストレスがなくなったかな?

あまりのウキウキしちゃったので

今日のお昼は 手作りピザにしてみました。

ご訪問ありがとうございましたicon19





  


Posted by boni at 15:19Comments(0)DIY

2013年09月02日

45℃練習中

45℃でカットできるように練習中です

一応45℃で切れますよ~って

しかも断面もまっすぐにきれますよ~って道具を使ってますが

微妙に長さが違ったり、ちょっとまがっていたり・・・

難しい~icon10

多少曲がっていますが・・・

一応出来たのはコチラです



いっぱい切って上手になるぞっ!!

今日もご訪問ありがとうございましたicon19  


Posted by boni at 13:29Comments(0)DIY

2013年08月30日

グラス置き場

こんにちは

夜中に蚊に刺され我が家3人寝不足です。今年はよく刺されたな~


グラスの置き場に困ってました。

特に置く場所も決まっていなくテーブルの片隅に置いていたのですが

オシャレに置いておきたくて作ってみました



グラスを置くとこんな感じ



満足icon12満足icon14

夏休みも終わり幼稚園も始まったので

ちょこっとずついろいろ作り始めました

ノコギリでギコギコ

ちょっと腕がパンパンですが楽し~

今日もご訪問ありがとうございましたicon19



  


Posted by boni at 11:40Comments(0)DIY

2013年07月31日

ちいさなおうち

「ちいさなおうち」を見つけると

お持ち帰りして、並べてはニンマリしているんですが

自分でも作ってみたくて

作っちゃいました



油性のペンキをぬりぬり

乾燥は24時間以上って書いてあったんだけど

待てないんです・・・

乾いたかな~?って30分も経ってないけど

アクリル絵の具をぬりぬり

そして、スタンプをペタペタ

屋根の色塗ろうかな?と悩み中です

あとは、こちらも・・・



マグネットにしようと思います。

こちら、10月のイベントにだせたらな~と思っています。


10月ってまだまだ先ですが・・・

今から考えないと間に合わないんです

ノロノロなので・・・face07

今日もご訪問ありがとうございましたicon19  


Posted by boni at 14:03Comments(0)DIY

2013年07月20日

スノコで棚つくり

昨日はお友達がお家にきて

プチ木工教室~icon12

スノコを使った棚と窓に飾る飾り棚を作りました

スノコを使うと高さは決まってしまうのですが

簡単に棚が出来てたのしいですね。



友達が汗を流して作っている横で

私はただ口を動かしているだけでしたが・・・・

そして、ずうずうしくも余ったペンキをいただき

我が家の飾り棚もペイントさせてもらいました



んー雰囲気が変わっていいね~

と 5歳の息子ちゃんがなぜが自慢げにパパさんに話していたのには

笑えたけど

ちょっと色を入れるだけで

お部屋の雰囲気がぐぅ~~~んと変わるから楽しいです

ちょっと木工魂??に火がつきました


さて 次はなに作ろう??

今日もご訪問ありがとうございましたicon19

  


Posted by boni at 10:36Comments(0)DIY

2013年06月26日

おしばな

幼稚園で押し花を作った息子ちゃんが

お家でも作りたいと言ったので

近くの公園にお花を摘みにいきました。

そしてできた押し花をどうしようかな~と思っていて

セリアで見つけたフォトフレームに入れてみました

周りは息子ちゃんが好きな赤で塗って

ちょっと白も入れてみましたが・・・失敗・・・??

お花を入れてみました



うまく飾れないのですが・・・

お部屋に飾ってみれば・・・それなりに見るかな??

今日もご訪問ありがとうございましたicon19




  


Posted by boni at 11:53Comments(0)DIY

2013年06月06日

飾り棚

念願の網つき飾り棚

そしてブルーで塗って作りました~



かわいい~face05シャビー感もいい感じに入りました。


また、お気に入りの空間ができましたicon06


今日もご訪問ありがとうございましたicon19

  


Posted by boni at 13:08Comments(0)DIY

2013年04月26日

木工も好き

またまた雨ですね

どーしても何作りたかったのですが

ソーイングの気分になれなかったので

別の用途で使おうと思っていた100均のスノコを

解体して作りました



そのまま作ったら

隙間が・・・face07

やっぱり100均 

ビミョーに長さが違ったりしてますね~

ちゃんと採寸してそろえてから作ればよかった


スプールスタンドにしたかったのですが

もっと強い木材で作りなおしたいと思いました~

GWの前半は予定もないので

息子ちゃんとヌリヌリ色塗りをしたいと思います。

木工って息子ちゃんと一緒にできるから好きです。

今日もご訪問ありがとうございましたicon19  


Posted by boni at 13:34Comments(0)DIY

2013年04月18日

うふふふっ

昨日はハンドメイドフェスタのミーティングがあり

おいしいランチを頂いてきました。

みなさんのお話を聞いて製作意欲が湧いてきたのですが

やりたいことがいっぱいありすぎて、焦ってしまい

頭がごちゃごちゃになってしまってなーんにも手につかず・・・・

まずはすごーく気になることからやってみよう!!ってことにしました。

あるブロガーさんのブログに載っていた糸鋸のがすごーく欲しかったんです
ジグソーはもっているんですけどね~音がうるさくてアパートで使うのは気が引けてしまって・・・


カインズに売っているそうなんですが、我が家からのカインズは遠い・・・
お買い物に時間かけるのが苦手なんです
更埴にするか赤沼にするか悩んだ結果

赤沼店に行くことにして、途中のアグリながぬまによって行こう!コースにしました

長野に来て5年初めてのアグリながぬま・・・・

あらあら、思っていたより近かった・・・

いちご、トマト、九条ネギ・・・・戸隠産のハチミツ

ちょっと予算オーバーでしたが良いお買いものができました!!

で、カインズへ~

あれあれ、全然近かった~

あったあった欲しかった糸鋸さんface05


縦にも横にも動く優れもの!

刃を変えると タイルやガラスも切れるらしい~

木材も調達したかったのですが

ここのカインズはほとんど売ってなくて、タイルもなかった~

次回はは更埴店への旅に決定です!!

さて、糸鋸さんでなに作ろうかな~

今日もご訪問ありがとうございましたicon19  


Posted by boni at 13:14Comments(0)DIY

2013年02月01日

へんしん!?

我が家にタンスが届きました。

今までは転勤族だからいいタンスを買っても傷ついたら嫌だしって理由で

簡易的なタンスで済ませてましたが

どうも収まりが悪くてストレスでした。

そして今日待ちに待ったタンスが到着

さて、今まで使っていた簡易タンスどうしよう。

カラーボックスもどうしよう。

なんだか捨てるのは気が引けたので

カラーボックスと鏡を合体させよう!



息子ちゃんのお迎えまであと1時間・・・・

鏡の支えを解体し

カラーボックスにネジネジ

なんとか間に合いました

こんな感じです



鏡が開いてしまうのでなにか考えないとな~

でもこれで誇りまみれになってしまった避難用リュックもうまくおさまったし

ごちゃごちゃしてしまう 手袋なんかもスッキリできそうです。

カラーボックスと鏡の色がきになる~

暖かくなったら色塗りしよう!!

今日もご訪問ありがとうございましたicon19



  


Posted by boni at 21:00Comments(0)DIY